2017年7月17日月曜日

現実⇔虚構(メディア⇔宗教(尊格))

 もし、自分に曼荼羅を描く機会があれば、きっとその片隅
にゴジラを入れると思う。

 何処で知ったか分明ではないが、宗教の存在意義について
こんな図を見たことがある。
(これに「政治」を加えた4円だったかも…)

 実は、高度に発達した現代のメディア・コンテンツも
これと似たような構造を持っているのではないだろうか。
こんな感じだろうか…
もう少し具体的にシン・ゴジラをこれで表現してみる
こんな感じだろうか…
ゴジラとは何か?と問われて今までにこんな指摘がある。

1、第二次大戦の戦死者の亡霊
2、原水爆及びその実験による惨劇の象徴
3、公害

シン・ゴジラでは更に以下が加わる。
4、東日本大震災
5、福島第一原発事故

 以上1~5に共通するのは
戦後の繁栄の陰にあるものの象徴
いう事ではないだろうか。シン・ゴジラの「シン」には
観た人の取り様によって多様な意味が発生するが、作中
ゴジラを「神」と名付けたと謂れが語られるシーンが
ある。

 少々長く前提を語り過ぎたか。現代は神への信仰が失われ
つつある時代と指摘され、それに代わる可能性のあるもの
としてキャラクターを指摘する識者もいる。

 識者が指摘する様、信仰が失われつつあると言われる現代
昭和29年初上映時より60有余年、幾多の紆余曲折を経、
日本だけでなく海外においても新作が作られ多くの人々の
心を惹きつける、戦後の繁栄の陰が形になって顕れた様な
ゴジラという怪獣=キャラクターが、もしも宗教の世界で
尊格として成立するなら、一体どれほどのポテンシャルを
持つものか…。そんな事を考えるに至った今日この頃。

 七月、お盆も近い頃、夫々ゴジラ絡みのイベントが行わ
れる鹿児島愛知大地震記録的豪雨に見舞われ、その上
こんな目撃情報まで出て来ると現実対虚構」のサブタイが
もしや、そんな目に見えない想念の世界と現実を繋げてしま
ったのではないか…。

シン・ゴジラ論

「・・・・・・・・・・・・・ただ偶像を
 拝むのではない、有形に信じていくため
 にこのご尊像が必要なのです・・・・・」

 どうやら自分は自分は開祖の説く仏を信じるすじみち
同じ論理で、ゴジラに戦後の繁栄の陰を見ている様だ。
ならば、ゴジラを通じ現代の日本の繁栄の陰に廻向する
事も可能なはず。

                   南無真如



1 件のコメント:

  1. シン・ゴジラでは、ゴジラ第一形態の多摩川遡上シーンの津波の様な演出等で、東日本大震災の暗喩としているが、震災当時、聖地復建プロセス進行中の真如苑では久遠常住釈迦牟尼如来、境内地蔵尊、護法諸天が工事の都合の為、発遣の儀によって大宇の本座にお帰り頂いている最中であり、聖地におわしたのは十一面観世音菩薩さま、不動明王さまのみであった事を記しておく。

    返信削除